おもちゃ PR

2歳の娘に贈るクリスマスプレゼント候補10選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。アラフォーワーママのミドリです。

あちらこちらでクリスマスプレゼントについて記事を目にしたり、話を耳にしたりすることが多くなってきました。

我が家でも2歳8ヶ月の娘のためにどんなプレゼントを贈ろうか相談中です。

まだ娘はクリスマスというものがどんなものか理解していないため、プレゼントに関して特にリクエストなどされることはありません。

来年になったら、あれこれリクエストされるんだろうなと思うと、今年は親があげたいものをあげられる最後のクリスマス。張り切ってプレゼント選びをしているところです。

クリスマスプレゼント候補10選

現在我が家で候補として挙がっているのは10個のおもちゃ。

これでもけっこう絞ったつもりなのですが、類似品で迷っているのも含めているので、数が多くなってしまいました。

ここからさらに絞って今年のクリスマスプレゼントを選びたいと思っています。

イマジナリウム木製ビー玉ころがし

娘が好んでみている動画で紹介されているおもちゃ。積み木は80ピースと数が多く、ビー玉も20個ついています。パーツの種類が豊富で、ジグザグしているものや音が鳴るものもあり、2歳の娘でも楽しめそうです。

Alnairビー玉積み木転がし

イマジナリウムと似ているのですが、 パーツがより充実しています。パーツは100点もあり、いろいろな組み合わせができそうです。ドミノ、英語、数字などもあっていろんな遊びができそうです。

ブロックや積み木の組み立て、ビー玉転がしなど指先を使った遊びは、脳の活性化・成長につながり、集中力を養うことができるそうです。親子で楽しみながら子どもの集中力を伸ばすことができたらとてもよいですよね。

シルバニアファミリー森のお医者さん

親戚のお姉ちゃんのおうちにシルバニアファミリー「森のなかよしようちえん」があって、娘はいつも夢中で遊ばせてもらっています。

なので、シルバニアファミリーをプレゼントするのはどうかと思っているのですが、贈るならシリーズのうち「森のおいしゃさん」がよいかなと思っています。

というのも、娘はここ数ヶ月ずっとお医者さんごっこに夢中。百均で買ったお医者さんごっこセットやアンパンマン おしゃべりしんさつ! ハミガキも! アンパンマンドクターバッグが大好きで、毎日毎日お人形やワーママのことを診察して遊んでいます。

「森のおいしゃさん」はシルバニアファミリーのかわいらしいお人形でお医者さんごっこができるので、娘がとっても喜びそうです。

LEGOデュプロピンクのコンテナ

LEGOデュプロもいくつかもっているのですが、基本のパーツがないので、遊びに広がりがないような気がしています。女の子でピンク好きなので、ピンクのコンテナが良いかなと考えています。

ちなみに、娘が持っているデュプロは「まちのたのしいおうち」「ミッキーとミニーのバースデーパレード」、「ピンクのケーキブロックセット」「もりのどうぶつたち」です。

LEGOデュプロピンクのまち「おおきな遊園地」

こちらはワーママがほしくて仕方ないデュプロです。観覧車や木馬のついたメリーゴーランド、トイレやアイスクリーム屋さん、園内を走るトレインなど、娘が喜びそうなものもたくさん入っています。

リラックマミニトランポリン

体を動かすことが大好きな娘ですが、寒くなってくるとなかなか公園に連れ出すのもおっくう。家の中で、あるいは庭で元気に遊べるようにトランポリンはどうかなと考えています。

楽しみながら体幹と筋肉を鍛えることができるし、運動神経もよくなりそう。ついでに、ワーママのダイエットにも使えて一石二鳥ですよね。

ハローキティドールハウス

イトーヨーカドーで見かけて、娘がほしそうにしていた玩具です。とってもかわいらしく、ごっこ遊びが好きな娘が夢中で遊びそうですが、難点は大きいこと。置く場所に困りそう。

リカちゃんチャイムでピンポーン

親戚のお姉ちゃんが持っていて、遊ばせてもらっています。ただ、お姉ちゃんのはおさがりらしく、細かいパーツなどがないので、一式そろえてもよいかな…と思っています。

ジャノーマグネット式パズルワールドマップ

娘はまだ「世界」や「世界地図」に興味はないのですが、ワーママがほしい。とても美しいマグネット式のワールドマップ。飾っているだけでも気分が浮き浮きしてくるような気がします。

この地図で遊びながら、「○○はここに住んでいるのよ」「××はこの国の出身よ」「△△はここでお仕事をしているの」なんて、ワーママやパパのお友達について説明しながら、その国のことを知ってもらえると良いなと思っています。

George Luck パズルノアの方舟

ジョージ・ラックの木製パズルは芸術性がとても高く、これまでにイギリスのグッドトイ賞やおもちゃライブラリー推薦玩具金賞を受賞してきました。

ご夫婦でパズルを作っているのですが、幼児が遊ぶ単純なものには原色を使い、年長児向けのものにはリアルな色遣いを意識し、常に成長と発達を考えた木製パズルを製造してるのだそうです。

家族ぐるみでお付き合いのある方から、おさがりでジョージラックのパズルを始めてもらったときは、その美しさとかわいらしさにうっとりしてしまいました。

まだ1歳半だった娘も、木製パズルのピースがきちんとはまった時に鳴るカチッという音が大好きで何度も何度も繰り返し遊んでいました。

あまりに同じものを繰り返し楽しむので、ジョージラックの他のパズルも買い足したほど。結局全部のパズルを繰り返し楽しみました。2歳8ヶ月の今では懐かしいのか時々引っ張り出してきては、やはり何度も繰り返し繰り返し遊んでいます。

ちなみに、娘が持っているジョージラックのパズルはこちらです。

クマとさかなはレインボーシリーズ。色と形だけでパズルを組み立てなくてはならないので、けっこう難しいです。

ネコのパズルはステップパズルといって、サイズと色が異なるネコが5重になっています。小さいものから入れていかないと全部入らないので、大小の感覚を学ぶのにとても適しています。

ノアの方舟は娘にはまだ早いのですが、いっしょに作ったあと、インテリアの一部として壁に飾っておきたいなあと考えています。

クリスマスプレゼントの渡し方について

ところで、皆さんはクリスマスプレゼントってどのようにして渡しているのでしょうか?

一説によると、子供時代にサンタクロースの存在を信じている期間が長かった人ほど、幸福感を感じる度合いが強いのだとか。

ワーママもできることなら、娘には子どもらしい空想の世界で自由に羽ばたき、自分の人生を前向きに楽しく生きられるような人になってほしいと思っているので、サンタクロースやクリスマスは大事にしたいなと思っています。

そこで、クリスマスプレゼントの渡し方にも少しこだわってみたいなと思っています。

サンタさんからのプレゼントと言って渡すのであれば、親が直接渡すのはやはりNG。

そうすると、次の2つの選択肢があるかと思います。

1. 子どもが寝ている間に枕元に置く。
2. クリスマスツリーの下に置いておく。

いずれの場合でも、ひと手間かけてクリスマスを盛り上げたいです。

たとえば、次のようなことをイブの夜に寝る前に準備しておく。

1. サンタさんにお礼の手紙を書く。
2. サンタさんにお疲れ様のホットミルクとクッキーを用意しておく。

今年はまだ文字が書けないので、手紙は絵に変えても良いかもしれませんね。

その前に、娘にはサンタさんのことを知ってもらわないといけないので、絵本の読み聞かせをたくさんしようと思います。